インフルエンサーと言う言葉が使われるようになったのはごく最近のことのような気が
している。最初、インフルエンサーってなんだよって思ったが、最近は影響力のある人
のことをそのように呼ぶということが頻繁にメディアなどで見られる。なんだよ、かっ
こつけてんなと思う今日この頃です。
柳原「インフルエンサーとインフルエンザと似てるよな。インフルエンサーと聞くたび
にあの冬に流行するのに、今年はぜんぜん受診しないあの病気ですかと思うのはおれ
だけか、いや医療関係者なら誰しも頭をよぎるはずだ」
優子「最近はそれに社会派とか付けてるからね、よく考えると胡散臭いこの呼称だけ
ど、社会派って付けたらなんか、ただのインフルエンサーと違うよ、私は社会問題
についていつも考えてるインテリよって、ちょっと一段上で考えてる人みたいよね」
柳原「俺たちは、社会派インフルエンザーが頭をよぎるから、インフルエンザでもちょ
っときりりとした正義感強い感じのインフルエンザが思い浮かぶよな。インフルエン
サーには社会派があれば、純情派とかあるのか」
優子「純情派を名乗っていいのははぐれ刑事だけよ」
柳原「何となく純情派インフルエンザなら、ちょっと悪性度は強くない感じだよな」
優子「たぶんすぐ治るね、ちょっと寝たらすぐ熱下がるね」
柳原「情熱派とかなら、ちょっとしつこそうだな。だがそれほどたちは悪くなさそう
だ」
優子「今年のインフルエンザはA型とかB型とか言わずに、わかりやすく、インドア派、
アウトドア派とか言ってくれたら一般の人も特徴をつかみやすいのに」
柳原「それ特徴わかりやすいか。ラスボス派とかがいいんじゃないか、やっぱり悪性度
強い感じで、聞いたらそれはかからないように気を付けようとか思う感じの」
優子「あんまりラスボス派とかって日常的に使わないじゃん。派を使うなら、コーヒー
派、紅茶派とかさぁ。朝はご飯派かパン派かとか」
柳原「インフルエンザ治療薬だったら、タミフル派かイナビル派だろ」
優子「薬使わなくたって、寝てれば治ります派もいるよ」
インフルエンサーの派閥は割と簡単に見つかるが、インフルエンザの派閥はなかなか見
つからないのであった。